候のひとりごと (12月)

毎日毎日平凡に暮らすのではなく、何か刺激がないと面白くない。
ここではくだらないことでもなんでも、その日に起こった事を独断で書いていきたいと思います



2018/12/30 (日)
最後の日


バタバタしていたらいつの間にか年末になっていました。
例年どおり12月は忙しかったのですが、意外と更新は出来たと思います。
オーディオねたはほとんどありませんでしたけど(--;)

明日から恒例の韓国旅行に出かけますので
みなさんが新しい猪年を迎えているころ、僕は韓国で豚年を迎えることになります。
( 次回の更新は年明け4日頃になると思います )
また来年も仕事と料理のネタばかりになると思いますが、
またお時間があるときにでも遊びに来ていただけると嬉しいです。
来年も怪我なく病気なく、いい年にいたしましょう。

今年もありがとうございました。
来年もよろしくおねがいします。




2018/12/28 (金)
受け取るのは物か気持ちか



先日2名の方に同時に物を送る機会がありました。
1人は画像のローストビーフで、もう1人は製作を頼まれた木工製品。
ローストビーフをお送りした某Iさん&Uさんご夫妻は
荷物が着くと「荷物が届きました。電話でお話したいので今お時間ありますか?」と、
丁寧なメールが届きました。
と言ってもこれはUさんのいつもの丁寧な対応で、
僕も同じような対応をするタイプなのでものすごく分かりやすくて非常に助かります。
無事に届いたようで良かったです(^^)

一方、木工製品を送らせてもらった方は(多分)荷物が到着しているはずなのに全く連絡がありません。
いや、既に発送から6日も経っているので万が一相手に届いていなくても戻ってくる頃です。
多分、届いているんでしょう。
そしてもう一つ大事なのはそれが「依頼を受けて作った物」だという事。
材料を調達して時間を割いて作った物なので
当然そこには少なからず金銭のやりとりが発生するのですが、
その辺はいったいどうなっているのでしょうか?

いや、それより何より「届きました」の一言が言えない方が僕には問題。
人としてどうなのか というぐらいの大問題。
もう作るのは止めよう。




2018/12/22 (土)
ヒウチ



昨日完成したベーコンは見た目に反してあっさりでした。
ベーコンエッグを2回作ったら1本無くなったぐらいですが、
思ったほどのインパクトが無くて少し残念な感じでした。
既に第二弾を仕込んであるので塩加減に注意して引き続き様子をみます。

さて、画像は今回購入した和牛のヒウチです。
画像の二塊で600gほどですが、この塊をさらに四角っぽくカットしてローストビーフにします。



サシも細かく入っていて良い感じです。
これは間違いなく美味しいです。




2018/12/21 (金)
完成



ベーコンが完成しました。
思ったより焦げた感じになりましたが何とか完成。
いつもこの瞬間がドキドキです。




2018/12/20 (木)
ベーコンの仕込み



冬は燻製の季節!」という事で、ベーコンを仕込みました。
日曜日に仕込んで真空パックで1週間置いたのが画像のものです。
この後丸一日風乾させてから燻製器に入れます。



2018/12/19 (水)
終わった



先週から作っていたワゴンが完成しました。
画像のものが8台。
中には素麺を入れるための仕切りの溝を掘っていますが、
4分割でも5分割でも出来るように7本の溝を掘る必要があり、
100本以上の溝を掘りました。
もうひたすら溝を正確に掘るのみ。

今日全て問題なく終わりました。
良かったー(TT)




2018/12/14 (金)
あと半分



度々伺っている洋食屋さんではメニュー全制覇を目指しています。
あ、カキフライは食べないので除外ですけど。

現在は画像の状態で、残りはあと半分ほど。
ただ、カニクリームコロッケで1度足踏みをし、
その後メンチカツで5回ぐらい足踏みをしているので全然先に進めません。
次回こそタンシチューを注文して次に進みたいと思います。

自分で作ったほうが早いですけど(笑)




2018/12/13 (木)
椅子を返しに


修理した椅子を返すために洋食屋さんに行ってきました。

という事は当然晩御飯を頂くことになりますね。
2日前の写真と同じになりますが、やはりミンチカツをオーダー。



と、ここで「修理代なんて要らないですよ。オムレツで良いです」という約束通り、
オムレツを頂いてしまいました。



お腹いっぱいで大満足です。
ごちそうさまでした。




2018/12/12 (水)
修理




引き取ってきた椅子はご覧の通り、脚置きを兼ねた「貫(ぬき)」という部分が折れていました。
デザインを重視して貫の両端が極端に細くなっているので
脚を載せた時に耐えられなくなって折れる、というのが原因だと思います。
( 実際は左右のねじれを抑制するというのが目的なのですが、足置きも兼ねたものが多いですね )



元々の貫のホソ穴は直径が11ミリしかなく、これが破損の原因の一つにもなっているようなので
埋め木をしてから15ミリの穴を開け直して太い貫に変更をすることにしました。



タモの密な部分を使ってしっかりとした貫を作り、違和感なく収めることが出来ました。
念の為、外側からビス留めをして埋め木をして仕上げれば完成です。
画像はありませんが、メープルの油性塗料で塗装をして違和感なく仕上がっています。

明日の仕事後に返却に伺おう . . . という大義名分でまた何か食べてきます(^^)




2018/12/11 (火)
椅子の修理



姫路の洋食屋さんに椅子の修理ができないかと聞かれたので
「分からないけど勉強になるのでやってみます」と引き受けることにしました。
引き受けるためには椅子を取りに行かないといけないので . . . という名目でやっぱり晩ごはん。
このお店の一番のメニューは今の所ミンチカツです。
今の所、というのは現在メニュー全制覇を目指してあと5品ほどを残すのみなので、
残りのメニューから考えても最終的に残りそうだという意味もあります。
このミンチカツを食べるだけに姫路まで1時間掛けていく価値はありますね。


あ、椅子の引取だった(--;)




2018/12/10 (月)
国境食堂


  


クライミングが終わって晩ご飯はとりあえずその場で検索。
美味しそうな食堂が見つかったので向かってみました。



国境食堂というのは奈良と京都の境に掛けた名前でした。
一見どこにでもあるお店でしたが、中に入ると大盛りが有名な感じのお店で、
ギャル曽根やゆりやんレトリィバァも来ていたようです。



こういうお店で僕が頼むのは決まってカツ丼かトンカツ。
トンカツは多そうだったのでカツ丼にしたら丁度良いサイズで大満足でした。
明日も頑張りましょう(^^)




2018/12/9 (日)
クライミング



2年ぶりのクライミングで4年ぶりのエリアに行ってきました。
普段では見られないほどの大盛況ぶりに驚きましたが、
その多くは初心者っぽい人だったのにも驚きました。

課題の登り方はYou Tubeでチェックして
登るときのホールドは随時誰かがアドバイス。


「もっと上に良いホールドあるよ」

「右脚もっと左左、もうちょっと下!もうちょっと!」



ジムで登れよ。




2018/12/8 (土)
納品その後


オーダー頂いていた棚が先方に届いたようです。
宅配便の振動で磁石が取れていたというのは想定内ですが、
扉側が下がって本体と数ミリズレがあリますとのこと。
本体より扉のほうが重いのでもちろんそれも想定内で、
説明書きに「ずれたら大工さんに削ってもらうかワッシャーを入れてください」と書いています。
いくら丈夫な丁番を使っても長いビスを入れても下がるものは下がる。
僕だからではなく、家具を作る達人が作っても下がる。


ダメだったら返品してもらおう。




2018/12/7 (金)
終わった



オーダー頂いていた棚の製作が終わり、今日発送いたしました。
当初の予定から何度かの変更があったので50時間近くかかりましたが、
精度的には非常に満足が行く物が出来ました。
もう当分この精度の仕事はしたくないなあ(笑)

あ、画像は車庫にいたカニです。
本文とは無関係です。




2018/12/6 (木)
パスタ



先日知人が手伝いに行っていたお中元解体イベントで購入したコンキリエがあったので
青の洞窟のボロネーゼと和えてみました。



普段はスパゲティ、スパゲティーニ、フェットチーネぐらいしか使わないので茹で加減が分からず、
茹でている時点で硬いのを3つぐらい食べてしまうという何とも残念な感じの調理でしたが、
ちょっと柔らかいぐらいのコンキリエで出来上がったのが画像のものです。
ソースの味は特に問題ありませんので出来上がりも大きな問題は無くて一安心。
ちょっと量が多かったので食べているうちに最後の方は硬くなってしまったのが惜しかったですね。
これも勉強。

明日も頑張りましょう(^^)




2018/12/5 (水)
炭火


Y畜産に細切れを買ったらおまけにヒウチ(モモ)をくれたので
それを一切れ焼くためだけに炭火をいこしました。


美味しい物を美味しく食べるのに手間を惜しむなんてアホのやること。


寒い。外は4℃だ。
でも美味しい肉を食べるためには我慢。
その分3倍は美味しいから!


. . . 当社比。





2018/12/4 (火)
書類製作



オーダー頂いた棚が完成したので書類を製作しています。
依頼主の方に頂いた図面を一番上に入れ、
板取図や組み方の図面、実際の完成寸法、注意点などをまとめたものを入れ、
納品書や領収書を添えて . . . これでいいのか?(TT)?

経営には向いていないなあ。




2018/12/3 (月)
作り直し



昨日アップしたばかりのテーブルの脚を別の材料で作り直しました。
太さを6ミリ細くし、組むときの精度をよりギリギリに。
ちょっとした違いですが、出来上がったものは全く別のイメージになりました
もちろん作り直した方が遥かに理想に近いものとなりました。

オーディオルームのサイドテーブルはこれで決まりです。




2018/12/2 (日)
三方格子テーブル



三方格子という組み方で脚を組んだテーブルを作ったのは2週間ほど前になりますが、
昨日初めてオーディオルームでリモコン置きとして使ってみました。

リモコンを置きやすく取りやすく、音楽を聴いている時は目に入らない高さ。
なかなか良い感じなのですが、ほんの少しだけ隙間を大きく作ったらガタが出て
それをカバーするためにビス留めにしたのがものすごく不満です。
丈夫という意味では良いのですが、逆に言えば妥協ですね。

雰囲気は良いので別の材料で作り直したいと思います。




2018/12/1 (土)
棚にガラスが入りました



ひたすら精度を求めて地味に作業を進めていた棚にようやくガラスが入りました。
あとはコーキングをして発送するのみ。
気を抜かずに頑張ります。



トップへ戻る